検索
AE Plexus test
- hideomi yokoyama
- 2017年9月18日
- 読了時間: 1分
After Effects plugin [Plexus] tester.
AEプラグイン「Plexus(プレクサス)」を検証として色々弄りました。
Samsung GalaxyのCMが効果的、魅力的に演出していたので、
一部エフェクトを踏襲して終わらせるつもりがはまってしまい結局最後まで制作。
3DCGモデルをプレクサスに落とし込むまでは設定がすぐ出来ましたが、
モーションデータ込みだと連番OBJ形式にしないといけず、
AE付属のCINEMA4D LITE だとデータを書き出す制限があり断念。
ですので、蝶が羽ばたくシーンでは別アプローチで無理やり再現と
なかなか想定より検証工数が重んでしまいましたが、何とかフィニッシュ。
※ガラスの表現、屈折率や透明感は本編の物よりクオリティ不足感あり〼。
+発光感や影等を人物やオブジェクト、机等に付随していけばよりクオリティを上げていけますね。
その他、モーションブラーの設定もPlexus単体では無いので、
(※今回はver無印を使用。現在の最新verでは設定出来るそうです※2017年現在)
場所によって効果を入れてなかったりと、突き詰めていく箇所は把握しているだけでもかなり、あり〼。
「Renderer」の「Beam」、汎用的な表現が出来るので自分の中でかなりgood!!をあげたい。
次は何を弄ってみようか
Коментарі